2021年 年始から少しモヤモヤです
2020年 コロナに始まり、コロナに終わる!!なんて言っている
テレビ番組もありましたが、まだまだコレからって感じですね。。。。
2020年4月に突如始まった休業。。。
5,6月はナント人生初の週休5日間
2021年も再来するかしら?!
まぁ 2020年10月に起こったサプライヤー工場火災のおかげで
自動車生産は年始から調整!!なんてニュースもあったな。。。
部品在庫を持たないからすぐに影響が出ちゃう!!
でも 自動車会社は
【オタクががチャンと部品納品してくれないからだ!!】
って文句言って終わりだろうなぁ~
カーメーカーがTOPのピラミッド構造もどうにかならないかな?!
エンジン車が無くなる前に再編が起きてメーカーが減って更に
力が強くなるのかしら・・・・
そう!!もやもや話は・・・・
コロナの影響で収入が減ったので養育費の見直しをしたい!!
源泉徴収の写メを送ってもらえる? と元妻に言ったところ。
源泉徴収は無い!!収入が無かったからね!
とのこと。。。。。。。
離婚してそろそろ1年だけど?!
聞けば、蓄えで生活している と言うでしょうね。。。
国民年金、健康保険、経過観察の診察、ガソリンに携帯代も?!?!
実家なので家賃、光熱費は無くとも生活するにお金はかかる。。。
養育費=生活費 になってる?!?!
コロナ禍だし癌経験者だから仕事はまだいいだろう!! なんて
ご家族に言われて、そのまま働かず って感じっぽいですね(+_+)
なんと。。。。
うらやましい限りです(笑)
と言いながらも
もやもやな年越しでした(笑)
わたしも12/26~1/5までの大型休暇も終わり。
また5月の連休までは週休2日、旗日も出勤です。
まぁ 転職できる実績もないしタイミングも最悪!!
年度末にリストラの噂もあるから肩を叩かれないように!!
庭でDIYに励み、皆さんのブログを拝見させていただく日々を過ごし
何よりも健康第一で!!!!
どうでも良い近況
携帯のアプリを利用していたけど、調子が悪く。。。
すっかりブログから遠ざかってました(笑)
コロナ禍も慣れてきましたかね?
わたしは週末は庭で作業をする日々が続いてます(笑)
子供たちとの面会
コロナ禍ですが、月に2回の子供たちとの面会を続けてます。
中一の娘は部活だ!!試験勉強だ!!と
1カ月半に1回くらいの頻度だけど会ってます。
特別な話はせずに、ただご飯を食べにいくだけで非常に短い時間ですが
顔を見ることで変化は感じられるだろうと信じて?!?!
普段、生活を共にしてないので話題がなかなか無い(笑)
娘は部活のバトミントン、息子はいとこと野球チームで頑張っているみたい。
DIYと畑
ピザ窯を大谷石で作りました(笑)
耐熱コンクリートで作った火を起こす 火床にヒビは入ったけど。。。
崩落防止も付けて、恐らくは問題なし!!!
パンを焼いたり、肉を焼いたり
まだ作ったばかりで炎を格闘している感じ
火を見るの落ち着きますね。
薪ストーブが欲しくなってきてしまった。。。(笑)
素人で知識も乏しいので薪を準備するのが大変(笑)
畑は大根とカブに玉ねぎをそだててます。
週末に大根1本とってその週の作り置きをしたり、ツマミを作って
ひとり身なりに楽しんでます!!
もちろん、家族と一緒が一番なんだろうけど、仕方ない。
元妻について
定期的に通院していると思いますが、わかりません。
わたしから聞くことはしてないですし、向こうからも連絡なし。
やり取りも子供に会うときに時間の確認をするくらい。
コロナのせいで外来や手術中止のニュースをみると
やり切れない思いはしますよね。
Gotoは経済的にも一時的なその場しのぎに思えてしまう。。。。
そのおかげで医療関係者の方に余計な苦労をかけたりするのは
間違っている気はする。。。。
有明がん研で手術が延期にせざる得ないニュースは本当にショックです。。。
武漢ウイルス 人工的なものなのかな?
困ったものです。。。
結局は。。。
いま自分がすべきことが何か?を考え
コロナにならないように気を付ける。
コロナになっているかも知れないからマスクをして人に迷惑をかけない。
他の事業所でコロナ陽性者がでましたが、感染経路は床屋さんとのこと。。。
普段、気を付けても 床屋は髭を剃ってもらうからマスク外すよな~
困ったものですが、
楽しみを見つけて、のんびり非効率に生きたいと思います。
月曜日は年休を取って、無料の薪をもらいにいきます!!(笑)
第五のがん治療 日々進歩
コロナ禍 ん〜 というニュースが多い中、良い兆しですね!!!
手術
免疫治療薬
これに続き、光免疫治療 というのが厚生労働省の承認が取得したと!!!
インターネットニュースの抜粋ですが
光免疫療法とは、特殊な化学物質をがん細胞に集積させ、その物質に光を当てることでがん細胞だけを壊死させる、まったく新しい治療法だ。
いまのところ【他に有力な治療法がない再発頭頸部がんに的を絞り】と
条件を限定してます。
よって
がん患者全ての人が新たな治療を受けられる訳ではない!!!
同じがんでも1人1人状況によって治療方法は変わってくると言うコトに
理解があれば一喜一憂はしないと思うけど。。。
更に頭頸部がんって?!?!
って人も多いですよね。
でも
まぁ
とにかく
最初の一歩!!!ではあると思います!!!
気持ちって心だけじゃなく体にも影響します!!!
いまは手術できないかもしれないけど、未来はわからない!!!
なんでもかんでも
諦めたら終わりですからね^ ^
コロナ禍、5月・6月はナント 週休5日!!!
月曜に出勤して、火曜は週末って。。。。
サラリーマン 20年近くで初体験(笑)
7月、8月も週休5日から4日
9月、10月も一部 週休3日が継続。。。
あっ 更に10月に大幅組織改定があり社内は大混乱(笑)
12月と3月にもイベントがあるらしい。。。
売上も減ってるし、混沌としたイベントになりそう -_-b
なんでもかんでも諦めたら終わり!!!
って言い聞かせて進むしか無いですな^ ^
今日は世界 頭頸部がんデー
ついにブログ開設 3年経過
元妻の手術が終わってからはじめた本ブログが3年経ちました。
はてなブログからメールが届きました。
人生いろいろありますが
続ける事の大切さと大変さを改めて感じる瞬間です。
100年に1度の大震災。。。
震度6ってここ10年、多く無いですか?
東日本大震災の余震かな?!?
わたしが高校2年だった阪神大震災以前は大震災の記憶が無いです。。。
記憶違いかな?!?
観測史上最大と言わ続ける豪雨やら台風。。。。
歴史の教科書に載るであろう
世界的な新型コロナ肺炎の蔓延。。。。。
でも人が生きられてもせいぜい100年程度
今年は2020年と言うところから考えても生きてる時間は短い方かな?
その中でたまたま地震やコロナにぶち当たっただけと(笑)
考えても解決しないことは
楽観的に自分の都合の良いほうに勝手に考えで生きましょ?!?
じゃ無いと
人の弱さに漬け込んだ商売が大繁盛(°▽°)?!?!
無力なわたしも3年続けられたコトがある!!!!
だから大丈夫!!!?(何が?)
若干無理矢理にでも前向きに(笑)
舌癌 手術後 3年経過
あれから3年が経ちました。
正直、いまの状況は想像してなかった。
怒られるし気分を害する方もいるかもしれませんが
悪い方を考えて
その時に備えるべきという考え方をしてました。
なぜ?
たぶん職業柄かな?!
設計失敗しても工期が決まってる工事は止められない
考えられるミスや不測な状況も少しでも可能性があるなら考慮しておく
工事は止められないから。
臨床心理士のY先生にわたしの考え方を言ったら
それも1つの考え方と言ってもらえた。
その時に考えたらイイ!!というのも1つの考え方
まぁ
今となっては後者がよかったのかな?!?
無駄な備えは不要で、その時に一生懸命考えて対応すればと。。。
もし は無いから仕方ないけど
あの時は子供、仕事を考え最良の考えだったと信じましょう(笑)
S先生の言っていた
一息の3年に到達^ ^
5年の一安心までも少し見えてきたかな^ ^
残念ながら、経過は元妻から聞けてないけど
便りがないのは元気な証拠で^ ^
バタバタした3年前、いろいろブログを見返すと思い出す。
コロナと言う不安要素もあるけど
サバイバーだけじゃ無く、わたしも誰もがどうなるかわからない。
だから
毎日、一生懸命 今できることをして生きるしか無いですね。
忘れられない日 7/5
まだ離婚したばかりだからかな?!
2017年7月5日の衝撃は忘れられないですね。
正確に言うと怒涛の日々のスタート日
以降が必死でブログに残してるから読み返して思い出す感じ(笑)
3年前のブログ公開時間には
病院でS先生から告知、エコー検査をして入院日の調整。。。
いまじゃもっぱら
コロナの影響 続くなぁ
収入減るなー って思ってるくらい(笑)
んー
平和ですな。
生きていればいろいろあるでしょう!!
さてどうしよう(笑)
収入減るに関しては
・YouTubeとブログをはじめた
・スーパーの肉屋でバイトをはじめた
よし!! 続けていけば何とかなるだろう(笑)
夏の賞与は減らずに組合との妥結額をもらえたから
工具を買って、庭のDIY開始です^ ^
お金が無いからなぁ どこからやるか考えないとなぁ
って感じで再考中だけど、梅雨が明ける前に決めないと!!
すっかり元妻の病気とは無縁になりつつありますが
楽しんで生きていこうと思ってます(笑)
元妻もハローワークに通って仕事を探してる日々みたい。
よって経過は良好!!!^ ^