道半ばなはずが、ほぼ終わりかけてる転職活動?!
わたしの転職活動ですが、まだ結果待ちですが予想通り厳しいです。
もちろん能力がある人は、すぐ決まると思います。
運で生きてきたようなタイプのわたしにはやはり厳しいですね。
ですが、良いなぁ と思うこと、失敗したなぁ と思うこと
転職活動中ですが、備忘録的にまとめます。(早すぎる?!)
オススメする方法としては、
・2社のエージェントに登録
→同じ求人に応募するのはご法度とネットではありましたが、
エージェント曰く 特に気にしないとのこと(笑)
求人を紹介してくれるのはやっぱりラクですね。
・エージェントとの面談
→電話では無く、面談が良いです。
わたしのように【能力】より【人柄】を重視で進めざる得ない技術職は
特に顔を合わせる面談が良いと思います(笑)
失敗したこと
・職歴のの棚卸しが不足
→職務経歴書は書きますが、失敗した、苦しかった、困難を乗り越えた
エピソードも必要ですね。
・声に出しての面接の練習不足
→面接ってなん年ぶりですかね?
おじさんも極度に緊張してしまい(笑)
面接で何を言ったかわからなくなってしまった(笑)
何とも情けない。。。。
現時点の結果は
リクルートエージェント
27件で1社のみ書類通過、面接は残念
書類の連絡待ちが3社
35件で4社 書類通過、面接は1社は残念、結果待ちが3社
書類の連絡待ちが7社
世で言う書類通過率20%は個人に寄りますね(笑)
やっぱ役職が付く前の20代後半〜30歳前半は良いかもしれませんね。
とザックリ過ぎますが(笑)
わたしの転職活動はこんな感じです。
スタートから1ヶ月半しか経ってないけど、
2社とも求人紹介もほとんど無くなってしまいましたね。。。
応募先が無ければ、わたしにはどうにもできない(笑)
2社の1次面接の結果が今週には届くと思います。
どっちに引っかかっても【行きます】とエージェントには言ってますが、
まだ1次面接なんですよね(゚∀゚)
今週で桜は散っちゃうでしょうけど。。。
わたしには吉報が来たら良いなぁ(゚∀゚)
ちなみに年収はどっちに行っても100-150万下がりますね(笑)
去年は特に良かったんですよねー
まぁ 給料以外のネットやらを使った収入も模索しないとですね。
やっぱ子供のためにも戻りたいんです。。。。
好景気?の波があるウチは諦めないで頑張ろう!!!(゚∀゚)