賞与の評価伝達で衝撃の一言
国家公務員や大手企業は既にボーナス出てますよね^ ^
わたしの会社は来月12月が賞与の支給日です
その前に半年に1回?!上司との面談^ ^
一応、評価伝達って言う儀式があり賞与前にちゃんとやってるようです
そこで一言
「意外にも良くやってくれてる」とのお褒めの言葉をもらった^ ^
入社時の面接評価は給料が安いのとリンクして低かったみたい(笑)
まぁ
期待外れだ!!もっと出来ると思ってた!!!
と言われるのは避けるべき!と思ってましたが
「意外にも」って引っかかる言い方(笑)
まっ 評価システム自体があってないようなもんだから?!
等級を上げても役職者にならないと給料は上がらない感じっぽい(笑)
評価結果が賞与額に影響は殆どしないって話だし(°▽°)
まっ
徐々にやり方と人間観察しながらボチボチやって行こ^ ^
って思ってます(笑)
70歳まであと28年もあるしね( ̄▽ ̄)
転職して中途入社で以前の会社よりも
デカい組織に入る人もいるでしょう
そんな人も入社できたんだから大丈夫!!!
デカい組織の管理職に選ばれて入社できたんだから!!!
って
自分に自信を持って良いと思いますよ(笑)
Fランクの地方私立工業大学出身のわたしも何とかなってますしね(笑)
あとは焦らず空回りせずにじっくり観察してキーマンは?組織の方向性は?
見極めて無駄なく動いた方が良い気がします(笑)
わたしも週末、送別会なので効率よく働くために?!
情報を吸い上げようと思ってます(笑)