舌がんと甲状腺がんになった元妻 家族のぼやき

重複癌になった元妻の経過とわたしのぼやき

脾腫によるエコー検査結果

お盆に診察して9月にエコー検査と精密血液検査した結果が出ました。

 

 

妻には1人で病院に行ってもらいました。

 

 

エコー検査時にも特に問題ない  との話があったので今日は

血液検査の結果を聞く感じです。

 

 

結果、大きな問題は無い^ ^

 

今日で消化器内科は終わりだとのこと。

 

 

とりあえず一安心で良かった。

  

ben40.hatenablog.com

 





まだまだ経過観察は続きますね。。。。

 

 



 

 

 

 

 

 

馬頭温泉 ゆりがねの湯に行った

またまたキャンプの続き(笑)

 

キャンプ場ではシャワーがあったけど入らないで立ち寄った温泉です^ ^


泉質はアルカリ性  手でお湯をすくって手を合わせると少しヌルッとする感じでした。


美人の湯 と言うそうです^ ^


内湯、露天風呂  共に熱くなく小2の息子も結構長めに入れました^ ^


昼間で天気が良かったので那珂川沿いにだけに景色は最高でした^ ^



 妻と娘は女湯は割と熱かったって言ってたけど、わたしはかなりのんびり入れました。

 

ゆりがねの湯|那珂川町観光協会オフィシャルサイト 馬頭温泉郷

 


なんと言っても立ち寄りで大人500円、子供300円でリーズナブル(笑)


我が家にはありがたいところです^ ^


地元民も観光客もいる感じで駐車場は割と混んでましたね。



お食事処も行って  妻は那須鶏を使った親子丼を食べ美味しかったと(^^)


娘もざる蕎麦1人前食べて満足そうでした。少食なので珍しいことです(笑)



またキャンプに行く!!


と言ってるので同じ馬頭温泉入って帰るコースを考えるかな^ ^



子供たちは初めての日帰り温泉^ ^


探せばリーズナブルなとこありそうなので悪くないですね^ ^




妻も経過も良好、宛名書きの内職が納期近いらしくバタバタ日々過ごしてます。


熱冷めやらぬウチにキャンプ場探しておこ(笑)




 

 

南那須オートキャンプ場に行ってきた その2

キャンプ場に行った日記の続きです。

 

 

1人でワインを1本呑んだので?!夜は気持ち悪くなってしまい。。。

 

とても浅い眠りでした(笑)

 

 

翌朝は頭がガンガンで朝一番の火起こしは動けず。。。

 

ココでも事件が

「マッチが夜露で湿気て使えず、1本のライターが見つからず  事件」

 

車やテントの中も探しても見つからず。。。

 

困ったところ。。。。。

 

 

あっ

 

非常食リュックにあるぞ!!!と思い出し事なきを^ ^

 

車に災害時の非常食、ラジオ、新聞やビニール袋・マッチにライターを

入れてたんです^ ^

 

そなえを常に!!!  ですな(笑)

 

それでも夜露で濡れてる為、妻と子供たちでは火がつかず。。。。

 

直火は難しいですね^ ^

 

 

その後、なんだかのんびり過ごして片付けをしてキャンプ場を

出たのは12時近くでした(笑)

 

キャンプ場としては非常に綺麗でした。

ゴミ捨て場、灰捨て場もあり、レンタルもあり落ち葉に

焚き木になるのも沢山あったし。

 

星が見れず残念でしたがね。。。

 

テント買ったから又来るかな^ ^

 

 

初キャンプで感じたのは

・メニューは欲張らず決めておく

カレーが余って結局、翌朝もカレーでした(笑)材料余って持ち帰ることに。。。

 

・道具は各シーンを想定して準備する

ランタン引っ掛けるフックや洗濯バサミなど細かい便利道具が不足でしてた

・呑み過ぎない!!(笑)

・焚き火の練習不足

庭で1回練習したけど、地面が湿ってる事想定できず大苦戦でした(笑)

周囲に直火で石やレンガを使ってるグループは無かったかな( ̄∀ ̄)

 

 

それでも子供たちは「火起こしが楽しかった」と言ってくれたので良かった(笑)

 

妻には「焚き火台やバーベキューコンロ 買おう!!」と言われてしまいました。。。

 

直火OKなキャンプ場も少ないから買うかな。。。

 

 

 

 

でも災害時の備えとしては直火のワザも得てないとな(笑)

 

妻も冬もいくよ!!と言っているので家族 みんな満足だったようです(^^)

 

f:id:ben40:20181008073329j:plain

 

 

 

 

f:id:ben40:20181008073406j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

南那須オートキャンプ場に行ってきた その1


初キャンプです^ ^

 

防災の意味と子供たちの経験  という事で^ ^

 

テントを買ってしまったので(笑)

 

  

ben40.hatenablog.com

 

 

 

直火OKなキャンプ場ってあまり無いのかな?!

でもこの季節なので好きな人そうな感じで道具が

バッチリな人が多かったですね。

 

随分ウチの道具は貧素に見えました(笑)

 

 

那須オートキャンプ場に行ってきました。

  ・星が綺麗に見える

  ・直火OK

 

と言う理由で選びました(笑)

 

www.nap-camp.com

 

 

念のため前の職場でよく見た耐火煉瓦を2つ持って行きました。

 

 

 

キャンプ場までの道が狭く、砂利道  車1台通れる山道を登って行きました。

 

カーナビでも普通に案内してくれたけど、狭い道でびっくりしました(゚∀゚)

 

テントの前後を何度かやり直しましたね(笑)

 

庭で練習したんですが、最後まで立てなかったので。。。

 

妻とだいたい1時間ほど格闘しました(笑)

 

 

 

そして次はカレー作りですね。

 

まずはライターを持ってくるのを忘れて大騒ぎ(笑)

線香をお墓前利用に車に積んでてそこにマッチとライターが一個あって^ ^

何とかなりました^ ^

 

そして火をつけるのに大苦戦で1時間近くパタパタ仰いでました。

新聞に落ちてる木と炭のみで火起こしをしたのでしが、前日の雨で湿った

木になかなか火がつかず。。。

 

大苦戦でしたね。。。

 

飯盒(はんごう)で米を炊いて、グツグツ 鍋で煮て^ ^

 

 

全然、米も焦げずに上手くできました^ ^

 

 

飯盒で米を炊くのはボーイスカウトやってた中学生以来だったかな。

 

おコゲができるかな?と思ってたのですが上手く出来ちゃいました^ ^

 

 

ワインを持って行ったんですが

美味しくて1人で1本飲んだら大変な事になってしまいました。。。。(笑)

 

ちょっと長いのでココで区切ります(笑)

 

 

ben40.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

舌癌 手術後1年2ヶ月半後の診察

だいたい1年2か月半経過しました。

 

2週間ほどづつ診察の間隔がのびてきた感じです。

 

要は1か月毎が1か月半毎に診察になった感じです。

 

今日はわたしも会社を休んで診察に同行

といっても今日は診察は触診に目視のみです。

 

前回のCT画像検査の結果を聞く回だったけど、盆休み中に呼ばれて検査してます。

 

ben40.hatenablog.com

 

 

盆の検査結果は来週聞くことになってますが、

血液検査の結果が出てたので先に聞いちゃいました(笑)

 

がしかし専門外なのでわからないとのこと。

 

迂闊なことは言えないもんね。

 

来週は妻だけで言ってもらう感じになりますね。

 

 

 今日の触診、目視の結果も特に問題なし!! 

 

 

次の診察は11月末でCT画像検査です。

 

やはりこまめに画像検査で経過観察をすべき!!と考えているようです。

 

 

正直、見て触ってもらったほうが安心なので

画像検査入れてもらってよかったです^ ^

 

見てもらってるから絶対大丈夫ってわけでも無いだろうけど。。。

 

 

 

今日は担当医以外の先生も妻の診察に同席しました。

 

大学病院ですからね。

 

舌がん  少ないでしょうから役に立てたら良いですね(笑)

 

 

まだまだ、CT検査を受け結果を聞く形の経過観察は続きます!!!

 

 

とりあえず1年と2ヶ月半の今日は、異常なしです^ ^

 

 

何気ない会話の中で「今のところ大丈夫」って先生にも言われました。

 

「今のところかぁ」ってわたしはココロの中でつぶやいてしまいました。

 

ココロの中で言葉にはしませんよ^ ^

 

 

ben40.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小規模特認校 6年目

わたしの子供達の通ってる学校は市内のどこからでも通える「小規模特認校」です。

 

 

今の6年生が1期生です。

 

そんなコトは知らずに入ったのですが、娘は2期生ですね^ ^

 

 

息子の2年生はクラスの半分くらいが学区外の子供で学校的には成功です^ ^

 

がわたし個人的には微妙な感じ。。。。

 

 

今日の廃品回収は小雨降る中の作業でした。

 

わたしも含めて学区内の父兄は

自分の町で出された新聞や段ボールを自家用車で回収します^ ^

 

そして積めなくなると種わけ場で各コンテナに荷を降ろします。

 

学区外の父兄はこの種わけ場で各車から荷を降ろすのを手伝います。

 

 

学区内の学校行ってないので地域での活動じゃなく難しい部分ですが

小規模なだけに父兄も少ないので参加はほぼ強制です(笑)

 

1回の廃品回収の収入は小さい学校にはかなり助かるのも事実な感じです^ ^

 

 

学区内から通う子は毎日、子供の送り迎えをするくらいだから

それなりに熱心な親が多いはずですが。。。。

 

が今日は少なかった(°▽°)

 

 

PTA総会でも「種わけ場のメンバーがいつも同じだ!!」と言う不満が

出たそうです(笑)

 

 

土日にやってられないよ!!しかも小雨降る中で。。。。

 

と言う意見もありでしょうが。。。

あくまでも選んで入った親は言うか?って感じの意見も当然でます(笑)

 

ben40.hatenablog.com

 

 

わたしの個人的な意見としては

学区内の学校に何らかの理由で行けない子、親が来る確率が高いので。。。。。

統廃合してもらった方がいいかな(笑)

 

かなり学校運営に知恵を絞らないと。。。。

タダでさえ難しくなってる学校運営  支障だらけになるかなと?!

 

 

隣の学校はマンモス校ですからね^ ^

 

 

先生への親からの意見率も高く。。。

娘の担任はかなりベテラン先生ですが、疲れちゃってるようです。

 

クラスは8人しか居ないけど内2人の学区外の親が猛烈らしいです。。。。(笑)

 

妻には面倒な事になるからアナタは学校に極力行かないで!!

と言われてますが。。。(笑)

 

 

小規模特認校。。。。市にとっても良いのかな?!

 

学校のハコを利用して町おこしの方がいい気がしますが。。。。

 

 

ben40.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くの親戚より近くの隣人が大切かな

家を建てて引っ越して来て5年が経って何度か組内の方の葬式に参列しました。


今回、通夜と告別式に参列して感じたコトです。



故人のおばぁちゃんおじぃちゃんの思い出画像や写真を見て


遠くの親戚より隣人も大切かなと^ ^  感じるようになって来ましたね


公民館や神社での写真も多くって^ ^



わたし自身は

団塊の世代を親に持ち実家は分譲団地なので。。。  正直無かった感覚ですが(笑)



そこで生まれ育ってれば親兄弟はみんな知合いな訳ですもんね^ ^



住んでるウチの周り65歳過ぎのおじちゃんおばちゃんもみんなあだ名で呼んでますね^ ^


ヨッちゃんマサちゃん・やみーさん、みっちゃん、ゆうちゃんと(笑)


まっ  わたしも同級生に会えば同じようにあだ名ですもんね^ ^




娘と息子にとっては実家になるけど、周りに同じ年の子が少なすぎますが(°▽°)


息子世代が帰ってきて実家を継いでくれれば結構、わたしたちと同じ歳くらいなんですが。。。。




空き家だらけになっても困るけど。。。




なかなか仕事がないと難しいしなぁ。。。




地方都市が抱えてる問題なんでしょうね(°▽°)


満員電車に渋い顔して乗ってるより、片道25kmでも田んぼ、畑に牛舎の横を

車で走ってる方がわたしは良いです(笑)


まぁ  コレも性格や仕事環境踏まえるとイロイロ難しいですね^ ^



なんだか相変わらずまとまってないですが。。。。


田舎に住んでの心境の変化ですかね?!^ ^