週末は台風19号のボランティア
先々週の土曜から地元のボランティアに参加してます^ ^
と言っても3回目ですが(笑)
なかなか人手が必要で復旧が進んでないのが現状です
企業であれば社員を集めて復旧できますが
個人では中々、厳しいところがある感じ(°▽°)
どこも被災してると市役所も手一杯みたいで。。。
昨年の西日本豪雨での広島工場の復旧には40人前後で
重機も使っても結局は人海戦術でしたね(笑)
やっぱ人的被害が無いってことで役所からは後回しでしたね
国内4拠点から人員を集めた感じで復旧を優先に人を投入した感じで
当時は入社2週間だったか?よくわからなかったけど(笑)
浸水被害で多い泥かきや藁集めも同じで人海戦術で行うしかない。。。
重機が入れれば良いですが
個人宅じゃ難しいし
床下は梁の間を手作業で行うしかないですからね。。。。
だんだん寒くなってきたから少しでも進めばと思いますね
今日は4人で個人宅内の清掃作業が2件、午前中に終わって
午後、3人が合流して7人で側溝のドブさらいをしましたが
先発隊含めて20人くらいの大所帯でしたね^ ^
スゴく遠く宿泊費やら払う距離なら出向けないかなぁって思うけど
自転車でボランティアセンターに行けるので
明日も参加します^ ^
今日はだいたい200人で90人が団体だそうです(°▽°)